top of page
検索

ベトナムから届いた新しいコーヒー時間 | Vol.2

更新日:7月21日

香りから始まる、ほんの少し丁寧な暮らし


🌿第2回:「ベトナム・ダラットのアラビカ革命」


ベトナム中部、標高1,500mの高原地帯。朝晩の気温差が大きく、霧が立ち込めるラムドン省ダラット。この土地で、アラビカ種のコーヒーが今、新たな輝きを放っています。


かつてはロブスタ種ばかりが栽培されていたベトナム。でも今、ダラットでは農家の人たちが丁寧にアラビカを育て始め、ひとつひとつの豆に想いを込めています。

その風味は、南米のアラビカとはひと味違います。酸味は控えめで、花のような香りと、やさしい甘さ。まるでお花畑の中で深呼吸しているような、そんな印象のコーヒーです。

ベトナムにも、こんなコーヒーがあったんだ。知らなかった世界が、カップの中に広がっていく感覚。そんな“発見の一杯”が、毎日に少しのゆとりと幸せをくれる気がします。

 

次回は、“苦くて安い”と言われがちなロブスタ種について、あらためて見つめ直してみたいと思います。

本当はちょっと誤解されているだけかもしれません。


☕ ─────────────── 

🍀 次回のご案内 

「ロブスタって苦いだけ?」 

そんなイメージに、やさしく問いかけてみる時間です。 

意外な魅力に、きっと心がほどけていくはずです。 

─────────────── ☕


ree

 
 
 

Comments


bottom of page